初回は、簡単な登録をしていただきます。
次回からは、利用簿に〇印を付けるだけで利用できます。
事務所入り口
受付
9時~12時、13時~16時まで開放しています。(12時~13時は館内の消毒、安全確認の時間です)
ホール内は広く、のびのびと遊べるスペースになっています。
ケガをしたりしないよう、気をつけて遊びましょう。
子どもの発達に合わせて、思いっきり体を動かしましょう。
身体を使った遊びを楽しみましょう。
水槽があります。エサやりを子ども達はとても楽しみにしています。
子育て支援センターの活動の様子をお知らせしています。
戸外は広く、親子で走り回ったり、滑り台やブランコ、砂場などで遊べるようになっています。
外で遊ぶ心地よさを味わわせてやりましょう
好きな玩具を使って、親子で戸外遊びを楽しみましょう。
戸外の一画に、支援センターの畑があり、ボランティアの方がお世話をしてくださっています。
四季の野菜を、親子で収穫できます。
お店に並んでいる野菜しか知らないという子どもが多くなっています。
実際に生っているところを見たり、土に触れて収穫をしたりしてみましょう。
入り口は、事務所内にあります。
オムツ交換や授乳は、この部屋でお願いします。
揖斐川町住民福祉部子育て支援センター [福祉総合支援センター内]
電話: 0585-23-1136
ファックス: 0585-23-1967
電話番号のかけ間違いにご注意ください!