揖斐郡消防組合の隊員が、3月17日からの東北地方太平洋沖地震被災地での救援活動を終え、3月22日、消防組合管理者の揖斐川町長に活動を報告しました。
郡消防組合からは、県の緊急消防援助隊第3次派遣隊に大久保隊長以下6人、また第4次派遣隊に竹中隊長以下6人が参加。福島県相馬郡新地町に派遣され、人命救助のため捜索活動をおこないました。
消防組合所消防長(右)とともに隊員らが来庁
大久保隊長(左)と竹中隊長(その右)、町長(右)らに現地での活動状況を報告
活動報告会で第3次派遣、第4次派遣の両隊長は、
「テレビで見る以上に悲惨な現場だった。被災者の方々は、寒く風が強く過酷な条件の下にいながら、私たちを見ると頭を下げねぎらってくれる。それを目の当たりにして、いっそう使命感にかられた」
と、現地の状況と隊員たちの活動の様子を話されました。
この報告会と隊長へのインタビューは、4月2日から放送のいびがわチャンネルでご覧いただけます。
揖斐川町総務部総務課
電話: 0585-22-2113
ファックス: 0585‐22‐4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!