ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    留守家庭児童(学童保育)教室の入室申請について

    • 更新日:2020年11月12日
    • ID:8899

    留守家庭児童(学童保育)教室の入室にかかる申請書類のごあんない

    1.留守家庭児童(学童保育)教室とは

     揖斐川町では、保護者が就労などの事情で、昼間に児童の面倒を見ることができない家庭の児童を対象に、各小学校の教室などを利用して、放課後の生活の場を提供しています。

    2.対象児童

     (1) 町内に在住する「小学校1年生から6年生」の児童

     (2) 保護者が就労などの事情で、昼間に児童の面倒を見ることができない家庭の児童

      ※ 「保護者の就労などの事情」とは、下記要件をすべて満たしていることが必要です。

       ● 放課後から概ね午後5時まで就労等していること

       ● 月に15日以上、就労等していること

       ● 就労等の状態が3ヵ月以上継続すること

    3.申請の方法

     教室への入室を希望される方は、申請書類に必要事項を記入いただき、揖斐川町役場「子育て支援課」

    窓口に申請してください。

     なお、教室の開設場所や利用料金など、詳しいことは子育て支援課までお問い合わせください。