揖斐川町が管理している町有地の適正な管理と財政健全化による持続可能なまちづくりに寄与するとともに、周辺環境を向上させることを目的として、「揖斐川町町有地除草ボランティア」を広く募集します。
下記の要件を全て満たす個人または地域住民で構成する団体(自治会、地域協議会、まちづくり団体、PTA、子ども会、スポーツ少年団 等)
1.揖斐川町に住民登録がある18歳以上の者
2.刈払機等を適正に使用できる者
3.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団または指定暴力団連合の構成員若しくはこれに準する者等でないこと
名 称 | 所在地 | 面積(平方メートル) | 実施時期 |
---|---|---|---|
和田南町営住宅跡地 | 和田字沓井道下706-10他 | 1,410 | 6~7月 |
旧春日中学校グラウンド | 春日六合字高橋西3098他 | 3,395 | 6~7月、9~10月 |
旧名鉄揖斐線廃線路敷(1) | 清水字後川251-1 | 1,879 | 6~7月、9~10月 |
旧名鉄揖斐線廃線路敷(2) | 清水字小柳842他 | 2,353 | 6~7月、9~10月 |
旧名鉄揖斐線廃線路敷(3) | 清水字糠吹500-1他 | 864 | 6~7月、9~10月 |
旧名鉄揖斐線廃線路敷(4) | 清水字糠吹495-4他 | 1,188 | 6~7月、9~10月 |
エコドーム東 | 上野字石戸流跡358-3 | 4,100 | 6~7月 |
旧町民体育館跡地 | 上南方字上須場630-15他 | 7,557 | 6~7月 |
除草範囲位置図
除草範囲詳細
申請書の提出後、町の決定通知を受けた個人または地域住民で構成する団体が、上記除草箇所の除草(集草、処分を含む)を行った場合、1平方メートルあたり30円を支給します。
除草に必要な機器、消耗品、燃料費は自己負担とします。ただし、刈取った草の処分費用については、町が指定する場所へ持込み、適正に処理した場合に限り、町が全額負担します。
なお、町が所有する刈払機を貸出すことができますが、台数に限りがありますのでご了承ください。
1.申請期間:令和7年6月2日(月)~6月13日(金)
2.提出書類:様式第1号「揖斐川町町有地除草ボランティア申請書」
3.提出先:揖斐川町財政課企業誘致推進室
揖斐川町町有地除草ボランティア申請書および請求書
1.申請者多数の場合は抽選とします。
2.町で有償ボランティア保険に加入しますので、申請書に除草される方全員の氏名等を記入してください。
3.町ホームページの電子申請のページから申請できます。
揖斐川町総務部企業誘致推進室
電話: 0585-22-6851
ファックス: 0585-22-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!