ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年度 新型コロナウイルス感染症予防接種について

    • 公開日:2024年8月9日
    • 更新日:2024年12月18日
    • ID:12021

    お知らせ

    新型コロナワクチンの特例臨時接種(無償接種)は、令和6年3月31日で終了しました。

    令和6年度からは予防接種法上のB類疾病に位置付けられ、重症化予防を目的に、65歳以上の方等に実施している季節性のインフルエンザ予防接種と同様の「定期接種」として実施しています。

    定期接種の対象とならない方や定期接種期間外に接種を希望される方は「任意接種」として、全額自費で接種を受けることができます。医療機関にご相談ください。

    定期接種

    接種対象者

    1) 65歳以上の方

    2) 60歳から64歳の方で、次の基礎疾患を有する方

     心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害がある方(インフルエンザの定期接種の対象者と同じです)

    ※1)の方全員には、揖斐川町から予診票等を送付いたしますが、2)の方で接種を希望される方は、揖斐川保健センターに予診票の発行をお申し込みください。

    接種期間

    令和6年10月1日(火)~令和7年3月31日(月)

    接種回数

    接種期間中に1回

    接種費用(医療機関での自己負担額)

    2,000円

    ※生活保護受給者の方は接種費用が免除されますので、接種を受けられる前に、揖斐川保健センターへお申し出ください。

    接種場所

    揖斐郡内の医療機関など(詳しくは送付する予診票に同封の医療機関一覧表をご参照ください)

    ※昨年度までのような集団接種は行いません

    ※岐阜県広域化予防接種事業協力医療機関以外の医療機関および県外の医療機関で接種される場合は、事前に揖斐川保健センターへお申し出ください。

    使用するワクチン

    ワクチン一覧
     製造販売業者ワクチンの名称  ワクチンの種類 資料リンク先
    ファイザー社コミナティmRNAファイザー社 コミナティ(別ウインドウで開く)
    第一三共社ダイチロナmRNA第一三共社 ダイチロナ(別ウインドウで開く)
    武田薬品工業社ヌバキソビッド組み換えタンパ ク 武田薬品工業社 ヌバキソビッド(別ウインドウで開く)

    ※町内の医療機関では、ファイザー社のワクチンが最も多く使用されています。

    ※医療機関によって使用するワクチンが異なるため、希望するワクチンの種類がある場合は、事前に医療機関へお問い合わせください。

    参考情報(関連リンク)