○揖斐川町健康診査等受診料徴収規則
平成17年1月31日
規則第90号
(目的)
第1条 この規則は、町民の健康の保持・増進を図るため、揖斐川町が行う健康増進法(平成14年法律第103号)に基づく健康増進事業、高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)に基づく特定健康診査事業及びぎふすこやか健診事業(以下「健康診査等」という。)において徴収する受診料の額に関し必要な事項を定めることを目的とする。
(健康診査等の対象者)
第2条 健康診査等の対象者は、揖斐川町内に住所を有する者で、別表の健康診査等の種類ごとにそれぞれ対応する対象者に該当するものとする。
(受診料の徴収)
第3条 健康診査等の受診料として徴収する額は、別表のとおりとする。
(受診料の免除)
第4条 町長は、前条の規定にかかわらず、生活保護法(昭和25年法律第144号)により保護を受けている世帯に属する者については、受診料を免除することができる。
(その他)
第5条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。
附則
(施行期日)
1 この規則は、平成17年1月31日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の日の前日までに、合併前の揖斐川町健康診査受診料等徴収規則(平成15年揖斐川町規則第5号)、谷汲村検診等受診料徴収規則(平成15年谷汲村規則第12号)、久瀬村健康診査受診料徴収規則(平成14年久瀬村規則第99号)又は藤橋村健康診査実施要綱(平成15年藤橋村訓令第2号)(以下これらを「合併前の規則等」という。)の規定によりなされた手続その他の行為は、それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす。
(健康診査等受診料等の徴収の特例)
3 第3条の規定にかかわらず、健康診査等受診料等の徴収に関しては、平成17年3月31日までに限り、合併前の規則等の例による。
附則(平成17年8月15日規則第161号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成18年3月31日規則第40号)
この規則は、平成18年4月1日から施行する。
附則(平成18年9月19日規則第60号)
この規則は、平成18年10月1日から施行する。
附則(平成20年3月31日規則第6号)
この規則は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成24年7月3日規則第25号)
この規則は、公布の日から施行し、平成24年4月1日から適用する。
附則(平成26年4月10日規則第24号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成27年4月1日規則第10号)
この規則は、平成27年4月1日から施行する。
附則(平成27年12月28日規則第35号)抄
(施行期日)
第1条 この規則は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号。以下「番号法」という。)附則第1条第4号に掲げる規定の施行の日(平成28年1月1日)から施行する。
(揖斐川町健康診査等受診料徴収規則の一部改正に伴う経過措置)
第11条 この規則の施行の際、第10条の規定による改正前の揖斐川町健康診査等受診料徴収規則の様式による用紙で、現に残存するものは、当分の間、所要の修正を加え、なお使用することができる。
附則(平成29年3月17日規則第12号)
この規則は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成29年8月24日規則第31号)
この規則は、公布の日から施行し、平成29年4月1日から適用する。
附則(令和4年4月1日規則第14号)
この規則は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和6年7月23日規則第31号)
この規則は、公布の日から施行し、改正後の揖斐川町健康診査等受信料徴収規則は、令和6年4月1日から適用する。
別表(第2条、第3条関係)
健康診査等の種類 | 対象者 | 受診料等 |
特定健康診査 | 国民健康保険被保険者で40歳以上75歳未満の者 | 1,000円 |
ぎふすこやか健診 | 75歳以上の者 | 500円 |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上の者で、過去に当該肝炎ウイルス検診を受けたことがないもの | 500円 |
胃がん検診(胃部X線検査) | 40歳以上の者 | 800円 |
胃がん検診(胃内視鏡検査) | 50歳以上79歳以下の者 | 2,500円 |
子宮頸がん検診(子宮頸部の細胞診、内診) | 20歳以上の女性 ただし、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳及び60歳の女性で、HPV検査を希望するものを除く | 800円 |
子宮頸がん検診(HPV検査、子宮頸部の細胞診、内診) | 30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳及び60歳の女性で、HPV検査を希望するもの | 2,000円 |
乳がん検診(超音波検査) | 30歳以上39歳以下の女性 ただし、乳房X線検査の受診を希望する者を除く | 600円 |
乳がん検診(超音波検査、乳房X線検査) | 30歳以上39歳以下で乳房X線検査の受診を希望する女性及び40歳以上の女性 | 1,200円 |
大腸がん検診 | 40歳以上の者 | 300円 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 400円 |
肺がん検診(胸部X線検査) | 40歳以上の者 | 200円 |
肺がん検診(喀痰細胞診) | 50歳以上の者で、検査の必要があると認められるもの | 500円 |
骨粗鬆症検診 | 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳の女性 | 500円 |
ヤング健康診査 | 19歳以上39歳以下の者 | 500円 |
歯周病検診 | 19歳以上74歳以下の者 | 500円 |
妊婦歯科健診 | 妊婦 | 500円 |
歯科健診・フッ素塗布事業 | 小学校就学前の者 | 200円 |