ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【令和8年度採用】令和7年度揖斐川町職員採用試験について

    • 公開日:2025年4月14日
    • 更新日:2025年3月17日
    • ID:12231

    揖斐川町役場ってどんなところ

    揖斐川町役場がどんな職場かというのは、申込みの際に気になるところです。

    そこで、若手職員の生の声をお届けします。

    揖斐川町役場とは

     令和8年度から採用する揖斐川町職員を募集します。

    募集職種、受験資格等

    一般行政(大学卒業程度)

     令和8年4月1日現在において満30歳以下の方で、大学(短期大学を除く)を卒業または令和8年3月卒業見込みの方

    一般行政(短大卒業程度)

     令和8年4月1日現在において満30歳以下の方で、短期大学(大学を除く)を卒業または令和8年3月卒業見込みの方

    一般行政(社会人)

     令和8年4月1日現在において満26歳以上40歳以下の方で、通算して3年以上社会人経験がある方

    ※会社員、自営業者、公務員、財団法人、社団法人、社会福祉法人、医療法人等の職員として、1年以上継続して就業した期間を通算して計算します(ただし休職期間を除く)。職務経験が複数の場合は通算できますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職務経験に限ります。

    土木(社会人)

    令和8年4月1日現在において満26歳以上40歳以下の方で、通算して3年以上社会人経験がある方

    ※会社員、自営業者、公務員、財団法人、社団法人、社会福祉法人、医療法人等の職員として、1年以上継続して就業した期間を通算して計算します(ただし休職期間を除く)。職務経験が複数の場合は通算できますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職務経験に限ります。

    森林管理(社会人)

    令和8年4月1日現在において満26歳以上46歳以下の方で、通算して3年以上社会人経験がある方

    ※会社員、自営業者、公務員、財団法人、社団法人、社会福祉法人、医療法人等の職員として、1年以上継続して就業した期間を通算して計算します(ただし休職期間を除く)。職務経験が複数の場合は通算できますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職務経験に限ります。

    保健師

    令和8年4月1日現在において満30歳以下の方で、保健師の資格を有する方、または令和7年度内に資格取得見込みの方

    保育士(短大卒業程度)

     令和8年4月1日現在において満50歳以下の方で、保育士となる資格を有し、保育士登録簿に登録した方、または令和7年度内にその登録見込みの方

    試験の日程と内容

    第1次試験

    • 日  時  令和7年6月29日(日)
    • 場  所  揖斐川町役場
    • 内  容  教養試験、事務適性検査ほか
    • 合格発表  令和7年7月中旬(予定)

    第2次試験

    • 日  時  令和7年8月中旬(予定)
    • 場  所  揖斐川町役場
    • 内  容  個別面接試験、集団面接試験
    • 合格発表  令和7年9月上旬(予定)

    受付期間

     令和7年4月25日(金)~5月26日(月)までの午前8時30分から午後5時15分まで

      ※ただし、土曜日・日曜日・祝日を除きます。

     郵送の場合は、令和7年5月26日(月)の午後5時15分までに到着した分まで受け付けます。

    申込方法

    揖斐川町役場総務課備え付けの試験申込書と必要書類を揃え、持参または郵送にてお申し込みください。

    詳しくは下記の募集要項にてご確認ください。

    令和7年度 揖斐川町職員採用試験(統一試験)募集要項

    お問い合わせ

    揖斐川町総務部総務課

    電話: 0585-22-2113

    ファックス: 0585‐22‐4496

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム