開館時間 午前10時から午後4時30分まで
休館日 月・火曜日(月・火曜日が祝日の場合は、その日を除く週初めの平日2日間)
令和7年度
7月の休館日 1日(火)、7日(月)、8日(火)、14日(月)、15日(火)、22日(火)、23日(水)、
28日(月)、29日(火)
8月の休館日 4日(月)、5日(火)、12日(火)、13日(水)、18日(月)、19日(火)、
25日(月)、26日(火)
9月の休館日 1日(月)、2日(火)、8日(月)、9日(火)、16日(火)、17日(水)、
22日(月)、24日(水)、29日(月)、30日(火)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他、気象警報発令時、災害時、メンテナンスなどにより予告なく休館する場合がありますので、ご了承ください。
(プラネタリウムをご覧いただけない場合でも、料金は変わりませんのでご注意ください)
その他の割引などについては、お問合せください。
先進的プラネタリウム投映機「メガスター2B」が映し出す1000万個の美しい星空は、本物以上にも感じられます。
美しい星空のもとでゆったりとお過ごしいただけます。時には地球を飛び出し宇宙へも!
ぜひ、遊びに来てください。
平日 | 土日 | |
---|---|---|
1回目 | 13時00分 | 11時00分 |
2回目 | 15時00分 | 13時00分 |
3回目 | 14時00分 | |
4回目 | 15時00分 |
紫金山・アトラス彗星(撮影箇所 揖斐川町脛永 揖斐川の堤防から)
夕方、西の空の低いところに見えています。
周囲の灯りが少なければ目で見つけられるかもしれません。
見える高さがどんどん上がっていきますが、それに連れて暗くなっていきます。
この写真はスマートフォンを手持ちで10秒露出で撮影しました。
目で見つけにくい時は、一度大体の方向を撮影してみると、分かりやすくなるかもしれません。
藤橋城・西美濃プラネタリウム
<休館中のお問い合わせ先>
揖斐川町 水源地域ビジョン推進室
藤橋城・西美濃プラネタリウムの「X(エックス)」(旧ツイッター)もご利用ください。
@nishimino_plane
「にしみの(アンダーバー)ぷらね」と覚えてください。
ホームページではお伝えきれない情報を、随時更新していきます。