所在地:揖斐川町東横山183番地1(藤橋道の駅の敷地内です)
電話番号:0585-22-5373(揖斐川歴史民俗資料館・月曜日休館)へお問い合わせください
令和7年12月10日(水)・12月12日(金)は資料整理のため、臨時休館とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
期 間 : 4月~10月 午前10時~午後4時30分
11月~ 3月 午前10時~午後4時
毎週木曜日
年末年始
| 区分 | 入館料 |
|---|---|
| 大人 | 110円 |
| 小中学生 | 50円 |
旧徳山村の山村生産用具5,890点を展示。これら道具は、国の有形民俗文化財にも指定されています。
豊富な森林資源から生み出された道具は、用途にあわせて樹種が使い分けられ、技術と造形美を備えています。
自然とともに生きた人々の面影を感じてみてください。

資料館の入口からの風景です。
ありし日の集落をしのび、展示が始まります。

小中学校関係の展示です。

山村生産用具(民具)の数々です。
豊富な木材資源など、自然の恵みを利用してきた人々の工夫を伝えています。

広い庫内には、膨大な数の山村生活用具が整理さて保存されています。