揖斐川町では、本町の地域特性や資源を最大限に活かしながら、町民と行政が協働・連携して各種の政策課題を解決するための方策を探り、引き続き住みよいまちづくりを進めることを目的とし平成28年〜令和7年度に係る「揖斐川町第2次総合計画」を策定し、令和2年度までを計画期間とする「前期基本計画」に基づき各種施策を展開してきました。
この間、我が国の社会経済状況は、少子高齢化や人口減少の急速な進行による人口構成の変化、自然災害をはじめとするさまざまなリスクに対する危機管理意識やエネルギー・環境に対する町民意識の高まりなどにより、大きく変化しています。
また新型コロナウイルス感染症においては従来の活動が抜本的に見直される機会となり、「新たな生活様式」への転換が必要となっています。感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援するため、町として地域の実情に応じたきめ細やかで必要な事業の実施が必要となっています。
そして社会・経済・産業構造など世の中を取り巻く環境がデジタル化し、日々変化し続けています。規制・税制度など多くの分野に好影響があるとされ、DX(デジタルトランスフォーメーション)によって行政サービスをデジタル刷新することで、新たな価値を創造していくこととなります。
それら変化や前期基本計画の振り返り・見直しを実施し揖斐川町の今後進むべき道筋を改めて示すため令和3(2021)年度から令和7(2025)年度を計画期間とする「後期基本計画」を策定します。
・総合計画とは・・・
揖斐川町が進むべきまちづくりの方向を見定め、それに向かって取り組んでいくための指針で、「まちづくりの最も基本となる計画」です。
揖斐川町に暮らすわたしたち一人ひとりが、地域の課題解決に向けてそれぞれの立場から知恵を出し、ともに考え、支え合い、自然とともに健康で幸せに暮らせるまちをみんなで創ります。
まちの将来像「自然健幸のまち いびがわ」の実現に向けて、まちづくりの主要分野に対応した4つの基本目標と、基本目標に基づくまちづくりを進めるための土台となる計画推進目標を定めました。
基本目標1 「ひとと自然が調和した活力と魅力あるまち」
分野:都市基盤・生活基盤
基本目標2 「安心な暮らしをみんなで支えるまち」
分野:健康・福祉・医療
基本目標3 「豊かな人間性と郷土愛を育むまち」
分野:教育・文化・交流
基本目標4 「調和と創造でデザインするまち」
分野:観光・産業振興
計画推進目標 「住民と行政が力を合わせともに創るまち」
揖斐川町第2次総合計画(後期計画)
揖斐川町総務部政策広報課
電話: 0585-22-2112
ファックス: 0585-22-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!