ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    揖斐川町第2次男女共同参画プラン

    • 公開日:2019年3月25日
    • 更新日:2022年9月6日
    • ID:8401

    揖斐川町第2次男女共同参画プランについて

    近年、少子高齢化の進展やライフスタイルが多様化する中、今後も活力あるまちを維持していくためには、性別や立場に関わらず、町民一人ひとりが仕事、家庭、地域などさまざまな分野でその個性を発揮できる男女共同参画社会の実現が重要となります。

    このたび、平成30年度末で「揖斐川町男女共同参画プラン」の計画期間が満了することから、これまでの取り組みでの成果や課題、社会情勢の変化を踏まえ、新たに「揖斐川町第2次男女共同参画プラン」を策定しました。

    目指すまちの姿

    「一人ひとりがみとめあい、ともに幸せにくらすまち」

    お互いにその人らしさを認めあい、それぞれの個性や能力を活かしながら、幸せに暮らすまちをつくるため、3つの基本方針に基づき、男女共同参画を推進します。

    基本方針

    基本方針1

    男女共同参画社会の実現に向けた意識・環境づくり

    基本方針2

    多様な活躍ができる社会づくり

    基本方針3

    互いを尊重し、誰もが個性を活かして暮らせる町づくり

    プランの期間

    2019年度から2023年度までの5年間とし、社会情勢や町民の意識の動向を踏まえ、必要に応じて内容の見直しを行います。

    アンケート結果

    第1次男女共同参画プランはこちら

    第1次プランの計画期間は、2014年度から2018年度までの5年間です。

    第1次プラン 本編

    お問い合わせ

    揖斐川町総務部政策広報課

    電話: 0585-22-2112

    ファックス: 0585-22-4496

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム