古くから揖斐川に伝わる「かっぱ伝説」と、明治期に発生した水害からの復興を祈願する「水神まつり」に由来します。
祭りのメインは、 “ありがとう花火” 揖斐川への感謝の気持ちをメッセージシールとして募集し、花火玉に貼って打ち上げます。
直径約300メートルもの大輪の花を咲かせる「尺玉」の打ち上げは、圧巻!
(最新情報は、Instagram,Facebookで随時更新しています)
御協賛いただきました皆さんを紹介いたします。
誠にありがとうございます。
令和7年8月2日(土) 19時30~20時30分
※少雨決行、増水・荒天の場合は翌3日(日)に順延
前島橋上流側の揖斐川河川敷 (揖斐郡揖斐川町三輪)
花火ビュースポット:揖斐川河川敷、揖斐川町役場
※浴衣でお越しの方、記念品プレゼント(数量限定)
揖斐総合庁舎、地域交流センターはなもも など
東海環状自動車道「大野神戸IC」より約20分
JR大垣駅から養老鉄道養老線揖斐駅まで約25分
揖斐駅から徒歩約20分
ありがとう花火 開催に伴い、一部区間において運行経路が変更となりますのでご注意ください。