令和6年12月号 NO.238
令和6年12月号 NO.238
いびがわマラソン2024開催
災害時における『救護病院』指定に関する協定締結式について、若松地内の治山事業実施を岐阜県へ要望しました、~薬草文化の香る、ぎふコーラ~ 岐阜県知事に新商品完成を報告、薬草の魅力めぐりツアーを開催、企業版ふるさと納税を活用してご寄附いただきました、中学生・高校生海外派遣事業派遣認定書交付式、水道を美しく「清掃奉仕作業」、カーボンニュートラルに関する連携協定締結の報告を受けました、セントジョージマラソン派遣団体験報告、セントジョージ派遣団が揖斐川町を訪れました、あたたかい善意
スポーツ優秀者激励会、「子どもたちに夢を‼授業」開催、「清流の国ぎふ」文化祭2024、岐阜県スポーツグランプリ表彰受賞、公民館活動、自衛官等募集案内、令和6年度 あったかい言葉・標語 50撰、揖斐川町スポーツ少年団 体験会に参加してみませんか?、第76回人権週間、令和6年度 揖斐川健康広場 第3期健康づくり教室・ウエルネスクラブ参加者募集!
「たっぷり おはなし会」と「カプラ体験」、クリスマス特集、本の「お楽しみ袋」の貸出、年末年始の休館のお知らせ、今月のおすすめ ~新着図書紹介~
ぴっころ、12月の活動予定、12月の年齢別交流、子育て支援センターの紹介、子育てちゃんねる、いきいき園キッズ!
今年度、がん検診はお済ですか?、献血のお知らせ
令和7年度 会計年度任用職員を募集します、「揖斐川町合併20周年記念無料乗車証」を使ってお出かけしませんか⁉、5年に1度の一斉調査 2025年農林業センサスを実施します、除雪作業にご協力ください、年末年始のふれあいバス・はなももバスの運行について、児童手当支払通知書の廃止のお知らせ、令和7年度揖斐川町社会福祉協議会臨時職員募集、揖斐警察署からのお知らせ、10月のご長寿さん、揖斐川町シルバー人材センターからのお知らせ、障がいに関する巡回相談、労働安全衛生法改正による化学物質、令和7年度西濃環境整備組合職員募集
今月のピックアップ情報、情報ボックス
窓口だより、岐阜地方法務局大垣支局からのお知らせ、12月の主な行事、納期限のお知らせ
揖斐川町総務部政策広報課
電話: 0585-22-2112
ファックス: 0585-22-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!