ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年8月号

    • 公開日:2025年3月25日
    • 更新日:2025年7月25日
    • ID:12367

    令和7年8月号 NO.246

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    令和7年8月号 NO.246

    • 表紙 (PDF形式、1016.68KB)

      いび幼児園 七夕夏まつり、元気いっぱいコーナー もうすぐ1歳(8月生まれ)

    • まちの話題 (PDF形式、992.33KB)

      小学生県外派遣事業認定書交付式、岐阜聖徳学園大学と連携協定を締結しました、平和大行進で核の廃絶を訴える

    • 生涯学習の広場 (PDF形式、2.05MB)

      揖斐川町青少年育成町民会議総会開催!、令和7年度 揖斐川健康広場 健康づくり教室・ウエルネスクラブ参加者募集!、スポーツ優秀者激励会、揖斐川歴史民俗資料館、公民館活動

    • 図書館へ行こう! (PDF形式、434.84KB)

      新着図書紹介、谷汲図書館ギャラリーで「紙で作る昆虫・動物展」、KAPLA検定に挑戦しよう、特別展示「昭和100年展」、8月の行事・休館日

    • キッズコーナー (PDF形式、1.10MB)

      ぴっころ、8月の活動予定、子育て支援センターの紹介、いきいき園キッズ!

    • 健幸にこにこコーナー (PDF形式、1.04MB)

      8月31日は「野菜の日」、「香害」知っていますか?、子育て応援アプリ(電子母子手帳アプリ)「いびちゃいるど☆navi」配信開始しました

    • 議会だより (PDF形式、1.23MB)

      第3回揖斐川町議会 定例会

    • Information Room (PDF形式、2.96MB)

      揖斐川町職員を募集します【令和8年度採用】、指定管理者公募、「生活支援サポーター養成講座」受講者募集‼、会計年度任用職員を募集します、(ぎふレクリエーションフェスティバル協賛イベント)ターゲット・バードゴルフ大会に参加しませんか、「あったかい言葉」「標語作品」募集、児童扶養手当「現況届」提出について、障がいに関する相談、第十二回特別弔慰金の請求について、はなももバス停留所廃止のお知らせ、今月のご長寿さん、シルバー人材センターからのお知らせ、ニセ警察詐欺に注意!、「8020(80歳で20歯)」運動表彰のご案内、定額減税調整給付金(不足額給付)のご案内、岐阜地方法務局大垣支局からのお知らせ、自衛官等募集案内、ちょっとひとやすみ、裁判員経験者の声をお届けします

    • 岐阜県からのお知らせ (PDF形式、1.02MB)

      今月のピックアップ情報、情報ボックス

    • 窓口だより (PDF形式、976.97KB)

      窓口だより、8月の主な行事

    • いびがわの祭り情報 (PDF形式、1.95MB)

      いびがわの祭り情報

    お問い合わせ

    揖斐川町総務部政策広報課

    電話: 0585-22-2112

    ファックス: 0585-22-4496

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム