令和7年9月号 NO.247
令和7年9月号 NO.247
8年2月㈯ いびがわの祭り「ありがとう花火」、元気いっぱいコーナー もうすぐ1歳(9月生まれ)
「いびがわ育みサポートおむつ宅配事業」を開始しました、揖斐川ライオンズクラブから災害備蓄品等を北和中に寄贈されました、地域学習支援事業「地域学び塾」を開設しました、ラジオ体操指導者講習会を開催しました、揖斐高校 体験学習 ~中高連携行事~、揖斐高校 サマースクール ~中高連携行事~、公共下水道施設・農業集落排水処理施設への接続のお願い
スポーツ優秀者激励会、公民館活動、「同和問題」を知っていますか?、「広木忠信に学ぶ集い」のご案内、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間~なんでもおしえて こころのもやもや~
ぴっころ、9月の活動予定、9月の年齢別交流、子育て支援センターの紹介、いきいき園キッズ!、ちょっとひとやすみ
特別展示「昭和100年展」、~県内図書館共通テーマ展示~ 防災、認知症とともに生きる、今月のおすすめ~新着図書紹介~、9月の行事・休館日
毎年9月24日~9月30日は結核予防週間です!、毎年9月10日~9月16日は自殺予防週間です!、毎年9月1日~9月30日は健康増進普及月間です!、令和7年度 結核健診のお知らせ
揖斐川町人事行政の運営等の状況(令和6年度)、セントジョージ市からの派遣団を受け入れる国際交流ボランティア(ホストファミリー・通訳)を募集!、有料広告を募集します!、福祉のお仕事フェアin西濃地域、令和7年度 法律とこころの相談会、めむろだより、いびがわマラソン事務局スタッフ募集、障がいに関する相談、里親を知る会(個別相談会)、認知症サポーター講座を開催します、有害鳥獣による農作物被害の報告のお願い、杉村太蔵 講演会「人生何が起きるかわからない~太蔵流チャンスをつかむ技術~」、令和7年度「里山探検隊」の隊員募集のお知らせ、7月のご長寿さん、シルバー人材センターからのお知らせ、揖斐高等学校からイベント開催のお知らせ 城台山walk~歴史とともに~、揖斐川吹奏楽部定期演奏会のお知らせ、揖斐警察署からのお知らせ、令和7年 国勢調査を実施します
今月のピックアップ情報、情報ボックス
窓口だより、9月の主な行事、納期限のお知らせ
ふれあいバス 西濃厚生病院線の時刻改正について、揖斐川町 防災訓練を実施します!
揖斐川町総務部政策広報課
電話: 0585-22-2112
ファックス: 0585-22-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!